経理
経理
日本シューターであれば、経理としてのキャリアを積んで成長していけると感じたからです。私は中途で入社しており、エージェントからの紹介で当社のことを知りました。はじめから経理を志望しての転職活動ですが、エアシューターという製品が病院内で動いているというところに興味をもち応募しました。面接を通して、希望をすれば様々な仕事を任せてもらえる会社だとわかり、経理としてキャリアアップするには最適な環境だと考え、入社に至りました。
日々の仕訳伝票入力から、月次決算、年次決算まで、経理業務全般を幅広く担当しています。日常業務としては地方拠点の出納簿のチェックや、経理処理についての問い合わせ対応などを担当しています。月次業務では、給与や各種税金などの支払い業務、原価に関する仕訳の入力、固定資産の管理などをしています。また、月次損益の報告資料も作成しています。年次業務では、法人税・消費税の申告書作成といった法定業務を経理チーム内で分担して行っています。
メールチェックや今日の業務内容の確認を行った後、通常の業務に入ります。
出納簿の確認や、月次の仕訳入力作業、関連する書類の整理やファイリングを行います。
経理チーム内の定例ミーティングでは、各自のスケジュール確認や、業務についての情報共有をしています。
会計データをもとに経費の使用状況の集計や要因分析を行い、報告資料を作成します。
業務に必要な知識を習得するために、WEBセミナーを受講することもあります。
基本的には定時で帰宅できますが、期日が決まっている仕事が残っている場合は残業することもあります。
ルーティン作業だけでなく、業務効率化の検討や、会計・税務の勉強など、多岐にわたる仕事があるところです。月初は月次決算のためルーティン作業が多くなりますが、それが終わると、月次作業の業務改善や、新しい経理システムの導入を検討したりと、非定型な業務もたくさんあります。また、最新の会計・税務の勉強をすることも仕事の一環のため、常に考えながら働けるところにやりがいを感じます。年次決算など、大きな仕事をやり終えたときの達成感はひとしおです。
T.M 営業 感染性廃棄物処理事業
「人を助ける人」
を助ける役目
R.S CS(メンテナンスサービス)
お客様に頼られる技術者 という目標に向かって
W.M 経理
縁の下の力持ちとして、
会社を支える重要な仕事
M.S 開発
できない理由を探さず、 できる方法を探すこと
C.S システム設計(SE)
自分に合ったお仕事ライフで
仕事もプライベートも充実
T.I 営業 感染性廃棄物処理事業
医療機関・衛生検査場への
廃棄物トータルサポート
R.A 営業事務
営業部門の「縁の下の力持ち」 として頑張っています
S.S 営業 物流システム事業
新たな挑戦に心躍り 熱い情熱で未来を描く
D.M 工事(施工管理)
千里の道も一歩から
地道にコツコツ努力するべし!
H.T 機械設計
自分の手で造り上げる
喜びがある
M.N 生産(調達)
期限を決めて 計画的に!!
Y.T 人事総務
営業経験を活かし、
魅力を伝える採用担当を目指して
D.W 営業 フロアシステム事業
自分で広げたネットワークは
自分の財産になる
K.S 制御設計
笑顔を届ける設備を提供する
という使命を胸に
R.S 営業事務
ワークライフバランス◎
仕事もプライベートも充実!
Y.N 営業 介護事業
福祉分野で社会に貢献する
ビジネスマンとして!
Z.T 開発
クリエイティブを形にして
M.Y 営業 物流システム事業
どんな時もワクワク感を忘れずに
K.S 営業 物流システム事業
人手不足解消にむけた提案営業