営業 感染性廃棄物処理事業
営業 感染性廃棄物処理事業
転職活動当時は、今後も社会から必要とされる将来性のある企業に入社したいと考えていました。ちょうどその時期に、日本含め世界中で発生した新型コロナウイルスの感染拡大によって、医療機関が逼迫している状況であったため、医療業界に貢献出来る企業に入社したいとも思うようになりました。その軸で企業を調べていく中で、日本シューターを知りました。
日本シューターは、物流システム事業だけでなく、感染性廃棄物処理事業や介護事業など、様々な事業展開で医療業界をサポートしている点、さらにサイクルペールなどオリジナリティーある新たな取り組みで業界をリードしている点に魅力を感じ入社しました。
私が所属している医療営業部では医療機関等から排出される感染性廃棄物を適正に処理するための容器(Medical Cleaner Box)をメイン商材として販売しており、廃棄物の収集運搬業者や処分業者がお客様となります。容器以外にも廃棄物処理に使用する資材を幅広く取り扱っています。
私は首都圏と一部東北地方を担当しており、既存顧客への訪問だけでなく、新規営業で自社商品の提案、エリアの市場調査なども行っています。お客様を訪問する中で、業務の状況や課題などを確認し、課題解決に向けて商材の提案をしていきます。その積み重ねで良い関係を構築出来るように日々活動しています。
定時(9時)の5分前に自由参加のラジオ体操があります。
外出前にするべきメールチェックや資料確認などを済ませてから外出します。
社内にいる時は同僚と食べに行くことが多いです。から揚げ定食をよく食べます。
お客様に合わせて訪問します。遠方は帰り道が混む前に引き上げます。第2・4木曜日は定例会議のため、その前に戻ります。
その日までにすべきことを終えたら帰ります。忘れずに打刻します。
病院が安全でクリーンな場所であることは当然だと思っていましたが、その当然も誰かの努力で成り立っているという事をこの仕事から教えてもらいました。お客様である収集運搬業者や処分業者と関係性を築く中で、この当たり前を維持し発展させていくことの重要性や難しさを知りました。お客様が直面している課題の解決に向けて、自分も共に向かっていければと思います。と、非常に高尚な心意気を述べましたが、単純に仲の良いお客様の役に立って感謝され頼りにしてもらえたら非常に嬉しいです!!
T.M 営業 感染性廃棄物処理事業
「人を助ける人」
を助ける役目
R.S CS(メンテナンスサービス)
お客様に頼られる技術者 という目標に向かって
W.M 経理
縁の下の力持ちとして、
会社を支える重要な仕事
M.S 開発
できない理由を探さず、 できる方法を探すこと
C.S システム設計(SE)
自分に合ったお仕事ライフで
仕事もプライベートも充実
T.I 営業 感染性廃棄物処理事業
医療機関・衛生検査場への
廃棄物トータルサポート
R.A 営業事務
営業部門の「縁の下の力持ち」 として頑張っています
S.S 営業 物流システム事業
新たな挑戦に心躍り 熱い情熱で未来を描く
D.M 工事(施工管理)
千里の道も一歩から
地道にコツコツ努力するべし!
H.T 機械設計
自分の手で造り上げる
喜びがある
M.N 生産(調達)
期限を決めて 計画的に!!
Y.T 人事総務
営業経験を活かし、
魅力を伝える採用担当を目指して
D.W 営業 フロアシステム事業
自分で広げたネットワークは
自分の財産になる
K.S 制御設計
笑顔を届ける設備を提供する
という使命を胸に
R.S 営業事務
ワークライフバランス◎
仕事もプライベートも充実!
Y.N 営業 介護事業
福祉分野で社会に貢献する
ビジネスマンとして!
Z.T 開発
クリエイティブを形にして
M.Y 営業 物流システム事業
どんな時もワクワク感を忘れずに
K.S 営業 物流システム事業
人手不足解消にむけた提案営業