営業 感染性廃棄物処理事業
営業 感染性廃棄物処理事業
前職では、残業や休日出勤が多く、将来的に家族持ちたいという思いがあった為、ワークライフバランスが取れた職場という点を第一に考え転職活動を行っていました。医療業界を選択した理由としては、景気に左右されにくく、医療行為そのものはなくならないという考えがあったからです。当社は物流システム事業、感染性廃棄物処理事業、介護事業、フロアシステム事業の4事業からなり、医療機関における院内物流から院外物流に至るまでトータルでサポートができるので、多様なアプローチが出来る点を魅力に感じ入社を決めました。
現在は医療機関から排出された感染性廃棄物の収集運搬に関する営業を行っています。各自治体に提出する報告用資料作成のお手伝いや、処分場の案内、勉強会開催等も行っています。コロナ禍では、院内の廃棄物排出量が増加し、処分場の受入れ制限もあった中で、排出事業者様に対して容器に廃棄物をなるべく詰めていただくよう周知活動を行う他、実際にトラックを運転して収集運搬作業を行う機会もありました。感染性廃棄物以外にも、協力業者を通して一般産業廃棄物、粗大ごみ、機密文書、廃試薬などの回収のお仕事も頂いています。
メールの確認・見積り作成
感染性廃棄物・粗大ごみなどの立ち合い、現地調査
50分間のランチタイム
顧客訪問
日報入力、見積り作成
業務終了次第で帰宅
感染性廃棄物関連の営業担当として日々ルート営業を行っていますが、お客様とやり取りをする中で廃棄物以外の商材を提供する機会もあり、物販、小規模修繕工事等のご提案をさせていただくこともあります。設備からの漏水やエアコン故障など、お客様の様々な困りごとがある中で、お声をかけていただき、一緒に解決できるという点は特にやりがいに感じています。また、廃棄物処理業務における工程の流れを知る上で、院内、処分場を見学する機会があり、普段は立ち入れない場所にも入れるという点は興味深く感じるポイントです。
T.M 営業 感染性廃棄物処理事業
「人を助ける人」
を助ける役目
R.S CS(メンテナンスサービス)
お客様に頼られる技術者 という目標に向かって
W.M 経理
縁の下の力持ちとして、
会社を支える重要な仕事
M.S 開発
できない理由を探さず、 できる方法を探すこと
C.S システム設計(SE)
自分に合ったお仕事ライフで
仕事もプライベートも充実
T.I 営業 感染性廃棄物処理事業
医療機関・衛生検査場への
廃棄物トータルサポート
R.A 営業事務
営業部門の「縁の下の力持ち」 として頑張っています
S.S 営業 物流システム事業
新たな挑戦に心躍り 熱い情熱で未来を描く
D.M 工事(施工管理)
千里の道も一歩から
地道にコツコツ努力するべし!
H.T 機械設計
自分の手で造り上げる
喜びがある
M.N 生産(調達)
期限を決めて 計画的に!!
Y.T 人事総務
営業経験を活かし、
魅力を伝える採用担当を目指して
D.W 営業 フロアシステム事業
自分で広げたネットワークは
自分の財産になる
K.S 制御設計
笑顔を届ける設備を提供する
という使命を胸に
R.S 営業事務
ワークライフバランス◎
仕事もプライベートも充実!
Y.N 営業 介護事業
福祉分野で社会に貢献する
ビジネスマンとして!
Z.T 開発
クリエイティブを形にして
M.Y 営業 物流システム事業
どんな時もワクワク感を忘れずに
K.S 営業 物流システム事業
人手不足解消にむけた提案営業